平成23年度総会レポート
6月18日(土)、高槻にある関西大学高等部マルティメディアルーム(12階)で研究会総会を実施いたしました。総会議事に引き続き、関西大学総合情報学部教授の黒上先生の講演、その後、関西大学中高等部で「考える」授業を進めておられる江守先生からプロジェクト授業の取り組みについて報告をしていただきました。(参加者47名)
13:30 ~ 14:00 |
受付 |
14:00 ~ 14:30 |
総会議事 ・平成22年度事業報告 ・平成22年度会計報告 ・平成23年度事業計画 ・平成23年度会計予算 |
14:30 ~ 15:30 |
講 演 「デジタル教科書と情報教育」 黒上 晴夫先生(関西大学 教授) |
15:30 ~ 14:15 |
校内施設見学及び休憩 |
16:15 ~ 17:00 |
授業実践報告 「プロジェクト学習の授業実践」 江守 恒明先生(関西大学高等部教諭) |
17:00 ~ 17:15 |
研究会からのご案内 ・新プロジェクト紹介 ・夏の全国高等学校情報研究会 ・その他 |
18:00 ~ |
懇親会 |
研究会会長挨拶
総会での議事承認
総会での議案(平成22年度事業報告書・収支決算書、平成23年度事業計画書・収支予算書)が承認されました。
研究会会長の白井より、開会の挨拶。
黒上先生の講演
デジタル教科書と教育
2009年の当時総務大臣の原口ビジョンで、2015年にはデジタル教科書を全ての小中学校全児童・生徒に配備すると発表されましたが、指導者用デジタル教科書はかなり進んではきたものの、学習者用デジタル教科書はまだまだのようだそうです。
小学校用の発行は、どこの教科書会社でも予定をしていますが、中・高校ではまだ検討中の会社が多いのが現状だそうです。
それに比べ、お隣韓国の小学校では、都市地区での使用よりも農村地区でのデジタル教科書の使用が効果的であるというデータも出ているそうです。
校内見学
図書館にずらりと並んだiMac
コンピュータ教室は、壁周りにiMacがずらり。中央のスペースはグループディスカッションで使用するそうです。
全教室の白板の中央は、電子黒板が設置されていて、白板をスライドできるようになっています。
関西大学高等学校の江守先生の実践教育報告
江守先生は、最初にiPad2やiPodを参加者に配布しアンケートを実施。するとそのデータが前のスクリーンにリアルタイムでグラフ化されるという仕組みでした。
考える授業の実践
とにかく、江守先生の授業は生徒に「考えさせる」授業を実践しておられます。
参加された先生方は、その内容に感嘆するばかりでした。