第49回公開授業 |
||||
|
平成19年1月19日(金)
産業技術短期大学 授業者:二井見 博文 助教授(システムデザイン工学科) |
研究授業 「斜眼紙及びExcelによる立体描画実習」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記録: 元永 成美(関西大学大学院) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回49回のキャラバンは、尼崎市にある産業技術短期大学の「メカトロニクス」の講義を見学させていただきました。阪急「武庫之荘」もしくはJR・阪急「伊丹」駅からバスで15分程のところにあります。 見学させていただいた講義は、ロボット製作の際に、イメージしながら描けることを目的としており、まず斜眼紙に手書きで立体図を描き、次にExcelを用いて、最後に3次元CADを用いて描かせるというものでした。同じ立体図を3種類の方法(斜眼紙、Excel、CAD)で描くことにより、モノの形のイメージがつかみやすくなるのではないかと感じました。 学生さんの作業速度はかなり速く、CADの操作になれていない見学者の先生方は、ついていくのに必死でした。システムデザイン工学科の情報処理応用演習では,授業の最初の20分間,手描きで立体を描く練習を行い,その後70分間,3次元CAD の演習を行っているそうです。斜眼紙やExcelでの立体図の描き方は、高校の情報の授業でも活かすことができるツールであると思われます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業風景 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
意見交換会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|