今井先生
イメージマップからクイズを作成したのか?
丸山先生
京都女子のイメージマップからクイズを作成したが、いろいろ追加し工夫してクイズを作った。
成瀬先生
うちは、余りイメージマップの影響を受けなかったようだ。
市川先生
イメージマップのイメージをもっと広げないと・・・。イメージマップの作成の工夫がいる。
長尾先生
バーチャル・ブレインストーミングの使い方について何か質問は?
小林先生
ビデオを見て、最後に感想を書くと聞いていたが、交信がもうひとつうまくいかなかったので交流として使われていたが、事前指導が必要だと感じた。男子のボード使用はどうも2チャンネル化しているようだ。女子の使い方とちょっと違う感じがする。でも、男子は相手が女子校ということで、少し気を使っていたかも・・・
丸山先生
掲示板の事前指導はしていない。書き込みを見てから指導となってしまったが、思ったより自主規制が働いていたようだ。
長尾先生
どんな書き込みを期待していましたか?
丸山先生
クイズの出題と解答のシーンを映す間に、書き込み時間を設定すれば良かった。明日の授業で、このプロジェクトの今までの振り返りを行うが、ペーパーでやるかPCを使うか考えている。生徒から、家で書き込んでもよいかの質問もあった。
長尾先生
この授業から何を学んだか?と生徒に聞くとき、教師は生徒に何を学ばせたかを教えておく必要があるのでは。
市川先生(大阪信愛女学院短大)
ボードへの書き込みも多いが、ビデオ作品はなかなか良かった。評価のポイントをこのビデオ作品にしてはどうか。
津田先生(大阪薫英女学院)
TV会議でのやりとりよりも、相手のしゃべりを聞かせて、こちらでその反応を見るには、このシステムでは双方向はちょっと無理がある。
市川先生
ビデオを見ての相手校の反応を見たかったのに、相手校の反応がよく見えなかった。ビデオの方が良かったかも・・・
長尾先生
クラス対クラスではなく、グループ対グループの方が良かったかも知れませんね。
丸山先生
今回の授業は、改善点がいろいろありました。本来のねらいとは少しずれたTV会議となったが、来年度はこの経験をいかせたい。
成瀬先生
この授業はちょっと時間がかかりすぎた。情報での授業で実践することは無理でしょう。やはり選択科目でないと・・・。来年度に向けてのステップとしたい。 |