<ワークショップ> のレポート | ||||||||||||||||
【1】 教科「情報」についての 不安、困りごと、失敗例などを書き出す。
|
||||||||||||||||
【2】 教科「情報」について、成功例、こだわり、ノウハウなど(これも個人の作業です。) −こんなノウハウもってるという紹介。 −うまくいった事例など。 −同じくひとつの付箋にひとつの事柄を記入 −今度は黒いペンで。 −各自5〜10枚 −制限時間は同じく5分程度 (例) −いい試験問題作ったので後で見てください。 −予算の確保についての工夫。 −盛り上がる実習の例。 −評価の方法。 これも一つの事柄を一つの付箋に。今度は黒いペンで書きましょう。ノルマは5〜10枚くらい。
|
||||||||||||||||
【3】自己紹介 −ここからグループ作業に入っていきます。 −書き出してきた付箋をネタに自己紹介をする。 −付箋に書いていないネタでもよい。 ※たくさんのポストイットをテーブルに貼り付けて、自己紹介がはじまりました。 ※だんだんと、会場全体をつつむ音が大きくなってきました。 ※真剣なまなざしの中に、笑顔あり、腕組みあり ※コーディネータの先生は、この間に、この後の活動について確認。確認しながらアイデアが生まれたらすぐ実行。 ※立って話しあうグループ ※このグループはコンピュータで打ち込み ※他のグループの行動も気になります。 ※柴田先生:「あちこちで、へーとかほーという声が聞こえますね。」 |
||||||||||||||||
【4】付箋の分類 さて次は、成功例、こだわり、ノウハウ、不安、困っていること、失敗例などを、分類していきます。 同じようなものを、重ねて、それからさらに似たようなもの、関連のありそうなものを、グルーピングしていきます。分けてみたグループにタイトルをつけると、整理したことがはっきりしてきます。みなさんのテーブルに、模造紙をはったボードがありますので、活用してください。 ※ある程度まとまったらボードに貼りますが、なかなかボードに貼れないグループも。まとまらないですか? ※まとめる前に全部ボードに貼ってしまいました。これから分類ですね。 ※分類したものに、名前をつけていますね。 ※分類名もポストイットに書くグループと、下地の模造紙に直接書き込むグループ ※あれ?スパイがいますよ! ※話し合っている間に、新しいアイデアを思いついたみたい。追記しています。 |
||||||||||||||||
【5】各分類ごとに解決策を考える
|
||||||||||||||||
【6】発表の準備 各グループで話し合った内容を発表してもらいます。付箋と模造紙でまとめたものを材料にして、パワーポイントか何かでスライドにしていきましょう。 −発表時間は3分 −質疑を入れて5分 −完成した班からUSBメモリーで集めてまわります。 (スライドの構成例) −タイトル −問題点(グループで出た問題点) −ノウハウ(グループで出たノウハウ) −提案(問題点についての解決策) −まとめ |
||||||||||||||||
【7】発表
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【8】 各グループの発表を聞いて、柴田先生からまとめとしての講演を聴きました。
|
||||||||||||||||
研修のページへ |