ICTプロジェクト高校生熟議 in 大阪 第3回(最終回) レポート
第3回の最終回は高校生、教員、企業関係者など約82名の参加者を得て、「これからのネットとケータイを考える」をテーマに高校生と教員、が6つのグループに分かれて活発な議論と発表を行いました。
◇開会の挨拶
総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 消費者行政課課長 玉田 康人様
携帯電話やインターネットを青少年が安全に使用するにはどうしたらいいかという環境整備に関する問題に取り組んでいる。リテラシーなどに取り組んでいる。フィルタリングをすすめたりしている。この中でも、スマートフォンを使用している方はどれぐらいいているか? スマートフォンと今までの携帯の違いは? アプリケーションを使用できる。
実はアプリケーションをいつどのように使っているかという履歴が知られてしまう場合もある。このようなことも知識として知っていてほしい。何をしていけばいいかみんなで考えていきたいと思います。
【第1部】
アイスブレイクとして絵本を見ました。ただし、字のない絵本でした。心を落ち着けていよいよ第3回がスタートしました。
米田教諭(羽衣学園高校)の「これまでのリアル熟議やネット熟議」の報告に始まり、続いて本日の課題が発表されました。
「これからのネットとケータイを考える」
このテーマは、ネットやケータイの未来像を考えるだけでなく、高校生の皆さんが将来どんな夢を持ち、それを実現していくかという視点で考えてください。もちろん一人一人の夢や将来像が違っても構いません。その中で、どんな社会や環境を創っていきたいのか?創るのは皆さんの周りの保護者や先生たちではありません。これからの社会を担う皆さんです。次の世代を担う皆さん、自らどんな社会で、その中でどんな将来を描いていくか、夢一杯に熟議してください。
<プレゼンテーションにむけて>
熟議の最後に各グループからプレゼンテーションしていただきます。これまでの熟議のように模造紙での発表ではなく、パワーポイントにまとめて、それを使って発表をお願いします。パワーポイントは、今回のテーマに沿ってテンプレートが用意されています。プレゼンテーションの内容と一緒に、どんなプレゼン資料にすればいいかも話し合ってください。テンプレートの解説をします。
1)これまでのリアル熟議やネット熟議の中で議論した、ネットの光の部分について、整理してまとめましょう。どんないい点があり、どう活用しているか。自分たちにとって、現在どんな位置付けなのかなど、積極的に伝えてください。
2)これまでのリアル熟議やネット熟議の中で議論した、ネットの陰の部分について、整理してまとめましょう。どんなリスクがあり、それに対して自分たちは日頃、どう対応しているか。フィルタリングだけでなく、時間の使い方や、迷惑メール、友だちとのトラブルなど様々なことがあると思います。議論した内容を整理しながら、伝えてください。
3)将来の社会像、環境、自分たちの夢など、今回の熟議の結論を発表する頁です。
【第1班】5人
大阪学院大学高等学校 1年 男子
羽衣学園高等学校 2年 女子
大阪成蹊女子高等学校 1年 女子
奈良県立奈良朱雀高等学校 3年 男子
関西中央高等学校 2年 男子
〔ファシリテーター〕
大阪府立春日丘高等学校 教諭 吉村 剛志
〔書記〕
大阪電気通信大学 當山達也
【第4班】5人
大阪市立扇町総合高等学校 3年 男子
奈良県立奈良朱雀高等学校 1年 男子
京都女子高等学校 3年 女子
羽衣学園高等学校 2年 女子
羽衣学園高等学校 2年 女子
〔ファシリテーター〕
大阪学院大学高等学校 教諭 松本 宗久
〔ファシリテーター補助〕
一般社団法人情報教育研究所 永坂 武城
〔書記〕
宝塚大学 中川 芳剛
【第2班】5人
羽衣学園高等学校 2年 女子
大阪市立扇町総合高等学校 3年 女子
京都女子高等学校 3年 女子
奈良県立奈良朱雀高等学校 3年 男子
大阪学芸中等教育学校 6(3)年 男子
〔ファシリテーター〕
大阪府立布施高等学校 教諭 竹内 健二
〔書記〕
武庫川女子大学 小幡 咲季
【第5班】5人
大阪成蹊女子高等学校 1年 女子
関西中央高等学校 2年 男子
大阪市立扇町総合高等学校 3年 男子
羽衣学園高等学校 2年 女子
羽衣学園高等学校 2年 女子
〔ファシリテーター〕
京都女子高等学校 教諭 平田 義隆
〔書記〕
常盤会学園大学 西澤優梨香
【第3班】5人
羽衣学園高等学校 2年 女子
羽衣学園高等学校 3年 女子
奈良県立奈良朱雀高等学校 1年 男子
大阪市立扇町総合高等学校 3年 男子
京都女子高等学校 3年 女子
〔ファシリテーター〕
関西中央高等学校 教諭 村上 徹
〔書記〕
滋賀大学 大学院教育学研究科 横山成彦
【第6班】4人
大阪学院大学高等学校 1年 男子
羽衣学園高等学校 2年 女子
大阪成蹊女子高等学校 1年 女子
関西中央高等学校 1年 女子
〔ファシリテーター〕
聖母被昇天学院中学校高等学校 教諭 岡本 弘之
〔書記〕
プール学院高校 教諭 楠浦 敦子
暖かい、美味しい定食をいただきました。
【第2部】
最初に絵本「ともだち」の読み聞かせを体験。ともだちをテーマにした素晴らしい絵本とまた素晴らしい読み手にしっとりとした雰囲気になりました。
その後、熟議およびプレゼンテーションを作成しました。
※詳細は、別紙「熟議録」をご覧下さい。
【第3部】
グループごとにまとめた内容を発表
なお、司会進行も高校生が実施しました。途中質疑応答もあり大変盛り上がりました。
発表終了後、熊本県熊本市立河内中学校 教頭 桑崎 剛先生から講評をいただきました。
羽衣学園高等学校
大阪学芸中等教育学校