第68回授業公開キャラバン 聖母被昇天中学校 2010年11月30日(火)
今日は,久しぶりの授業公開キャラバンです.開催校は,紅葉で有名な箕面市にある聖母被昇天中学高等学校です.カトリックの教えを学校の教育方針にしている伝統校で,幼稚園から高校までそろっている女子の総合学園です.今回,この学校での授業公開は,3度めになります.2002年の1月に家庭科の鹿嶌先生が,手作り弁当を作ろうというテーマで中学の授業を公開して下さいました.調理実習をする傍ら,隣のパソコン室では,調理の様子をデジカメで撮影して,グループの手作り弁当の売りをプレゼンテーションスライドを作っていました.試食の後,それをお互いに発表しあいました.その後,2005年の11月,今から丁度5年まえですが,岡本先生と坂東先生でイメージCM制作という授業を公開して頂きました.常にグループを組み生徒の主体的な学習を進めることを心がけておられます.
今回も「学校の課題を考える」というテーマで,各チームが,伝統のある学校で生徒から見て課題だと思われることを取り上げて,チームで相談して調査,討議,整理,そして今回の発表に至っています.
最初のグループは,もっと季節感があり盛り上がりのある行事をしていくことが必要だと訴えていました.確かにキリスト教の学校なので,宗教行事が多いのですが,なぜか盛り上がりに欠けると生徒の目には映っていたようです.そこで縦割りのグループを編成して,イースターやハロウィン,クリスマス祭といった行事をもっと盛り上げて,生徒同士がカトリック校に通うメリットをより一層自覚できるのではないかという提案でした.伝統校である特色をさらに豊かにできるのではないかという素直な提案で好感が持てました.
他にも国際交流をもっと活発にしたいといった提案もありました.現在,フィリピンとフランスの修道会との交流がありますが,他の国の修道会とも関っていきたいという意見でした.それは,実際に参加した生徒が,こういった交流をきっかけにして,英語学習に意欲がでたので,他国の文化を理解したり,英語学習の促進にも役立つ国際理解教育を学校をあげてもっと広げていって欲しいという提案でした.
このように既に学校で実施している行事や伝統行事以外でも,日常的に困っている通学の不便さも解消できないかというユニークな提案もありました.ご存知のように箕面は,坂が多くあり箕面駅からの通学は,大変なようです.またクラブ活動で帰宅が遅くなることもあり,学校と箕面駅の間で便利に早く通えることが,生徒たちの課題だったようです.
そこで提案があったのが,レンタル自転車通学でした.学校が自転車を購入して,生徒がそれをレンタルするという企画です.一度,購入すれば,何年間も使えるので,とても経済的ではないかという意見もでていました.しかし便利な反面,交通ルールを守って安全に通学できるかどうかでは,不安なこともあることが指摘されていました.
一方的な提案ではなく,どの提案もメリットやデメリットをしっかりと考えて,フェタな態度で課題に臨むという姿勢が浮き彫りになっていました.
意見交換会では,自分の学校では,生徒たちに「学校の課題を考えて発表しなさい」というようなことは,なかなか実施できないという意見が聞かれました.つまり勝手な意見がでてきてしまわないかという心配です.岡本先生は,その辺りについても多少は,心配されていたようですが,指導の中で,課題をたえず客観的にとらえて,その課題を解決する方法を模索していくようにいわれていたようです.グループの中には,生徒のみならず先生方の意見も聞きにいったところもあり,先生と生徒との関係もとても良好だからこそできる授業展開ではないかと参加者は,感じていたようです.
他にもスカート丈や髪の毛をとめるルールなどについての改善案などもでていました.岡本先生は,生徒たち自身が,自分たちの考えを責任をもって友達や先生に伝えられるようになって欲しいと考えておられることがよくわかりました.
また生徒たちもその願いをしっかりと受け止めた上で,色々とユニークな提案をしていたようです.残念ながら8グループ中の6グループまでしか発表が聞けませんでした.残りの2グループは,次週になってしまいました.
情報の授業の中では,プレゼンテーションソフトの操作技術や発表の際の態度などに中心がおかれがちですが,より根本的な課題解決を目指した取り組みに力を置いて,他の人を説得できることを目指した授業であることがよくわかりました.従って生徒たちは,相互に評価をしあっているのですが,声の大きさや視線,原稿の有無といったことよりも,発表内容に説得力が感じられたかどうかを判断するように求められていました.
授業終了後,いつものように参加者による意見交換会が開かれ,1時間半程度,感想や意見をお互いに出しあいました.参加者からは,生徒に発表をさせる授業の展開のさせ方についての具体的な事例報告なども聞け,久しぶりのキャラバンでしたが熱い意見がたくさん出されていました.