大阪の情報科の先生による「情報Ⅰ 実践交流勉強会」のお知らせ
今年度も情報科「情報Ⅰ」についての授業実践の交流勉強会を行うことと致しました。
例年通り大阪の情報科の先生9人に登壇いただき情報Ⅰの授業実践の報告分科会の後、いよいよ来年1月に迫った共通テスト対策について「情報Ⅰ 共通テスト対策どうしてる?」と題してのパネルディスカッションをフロアの皆様と一緒に行いたいと思います。
◇日 時:2024年11月9日(土)14:20~17:00(14:10受付開始)
◇場 所:大阪私学会館4階講堂(リアルのみの開催)
大阪市都島区網島町6-20 TEL:06-6352-3751 JR東西線大阪城北詰駅下車すぐ
◇参 加:無料・教育関係者(大阪私学教員だけでなく公立・他府県教員も参加できます)
※大阪私立中高教員以外の方は会場協力費200円の徴収にご協力ください。
◇申 込 申込は こちら(GoogleForm) からお願いします。
◇主 催:大阪私学教育情報化研究会 協 力:大阪高等学校情報教育研究会
◇問合せ:メール( infoアットosaka-shigaku.net :アットは@に代えて)にて岡本弘之(研究会事務局)まで
時刻 | プログラム | |
---|---|---|
14:10 | 受付開始 | |
14:20 |
開会あいさつ・趣旨説明(全体進行 岡本弘之)
|
|
14:30 ~15:30 |
分科会「情報Ⅰの授業 隣の学校何してる?」(15分発表5分質疑)※講堂内で3カ所の分科会に分かれます
◇情報Ⅰで取り組んだ授業について大阪の先生9人に実践報告していただきます。
①分科会Ⅰ(進行 北辻研人)
・江原賢司(大谷高校)「生成AIを活用してホームページ作成をしてみた生徒の様子」
・北辻研人(大阪暁光高校)「生成AIで授業を作る 著作権・データサイエンス・AR」
・山野井優人(早稲田摂陵高校)「AIをたたきたい(たたき台)~AIバイアスについて~」
②分科会Ⅱ(進行 辻 誠一)
・池田 明(大阪府立東高校)「共通テスト 教科書と実習と、時々、DX」
・辻 誠一(関西創価高校)「共通テストをにらんだプログラミングの授業」
・古田結真(開明高校)「共通テストに向けた日々の授業ルーティン」
③分科会Ⅲ(進行 岡本弘之)
・竪月政典(大阪高校)「缶バッジをデザイン作成する探究学習」
・岡本弘之(アサンプション国際高校)「紙ひこう機制作から学ぶ問題解決の手順」
・竹内健二(大阪府立今宮高校)「オープンデータを題材にした授業展開」
|
|
15:40 ~16:40 |
パネルディスカッション「情報Ⅰ 共通テスト対策どうしてる?
◇共通テスト対策について、教科書・対策教材執筆者の現場教員と一緒に情報交換しましょう
進行:米田謙三(早稲田摂陵高等学校・研究会副会長)
発表:辻 誠一(関西創価高校)、岡本弘之(アサンプション国際高校)
|
|
16:40 | 閉会あいさつ | |
17:00 | 終了 |
※本会は対面のみの開催とさせていただきます。