2023年度「春の研究発表大会」&第28回大会「デジタル教材勉強会」(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)開催のお知らせ
このたび大阪私学教育情報化研究会と英語デジタル教材勉強会は共催イベントとして、「春の研究発表大会&第28回デジタル教材勉強会」を行うことといたしました。
今回は基調講演に文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー武藤 久慶(むとう ひさよし)氏にオンラインでご登壇いただき、最新のGIGAスクールの状況や具体的な取り組み事例などお話しいただく予定です。あわせて今回もオンラインも活用してデジタルICTの授業実践事例もご紹介します。
参加費用は無料で、実践事例紹介もこれまで通り英語関連と探究・ICT活用関連に分けての予定です。好評の企業ポスターセッションも実施予定です。※今回もどの教科・部署の方にも大変参考になる勉強会です。
※英語教育で特集記事、6月の教育エキスポ東京・大阪参加、関西教育ICT展参加
□ テーマ:「新学習指導要領1年目、となりの学校何してる?」
□ 日時:2024年3月23日(土)14:00〜17:30[予定]
□ 会場:大阪私学教育会館 または オンライン(大阪私学教育会館:大阪市都島区網島町6-20)
※1 私学会館参加の場合もデバイスは必ずご持参ください。
※2 本会場はZoomを使用予定です。
□ 対象:情報教育、英語教育、探究教育に興味・関心をもつ教育関係者
□ 参加費:無料
□ 参加申込 下記ボタンよりお申し込みください。
□ 主催:大阪私学教育情報化研究会・デジタル教材勉強会
□ お問合せ:研究会事務局 「お問い合わせ」フォームよりお願いいたします。
13:55 |
オープニング(STEAM ライブラリー紹介含む)
大阪私学教育情報化研究会 副会長 (早稲田摂陵高等学校教諭)米田 謙三
|
---|---|
14:00 |
基調講演 武藤 久慶(むとう ひさよし)
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー
(併)修学支援・教材課長 (併)デジタル庁参事官(併)学びの先端技術活用推進室長
(併)GIGA StuDX推進チーム 統括ディレクター
|
15:10 |
「高校デジタル教材」「ICT機器」デモ (オンライン)
【グループA】15:10~15:24 / 15:40~15:54 【グループB】15:25~15:39 / 15:55~16:09
|
16:15 |
分科会発表 各20分×3(質疑応答含む)
分科会Ⅰ「新しい教育実践に向けて(事例)」ブレイクアウトルーム1
1) 「学び手が育つ学校作り」 舞鶴市立和田中学校 英語科教諭 金子かおり
2)「公共で学ぶ主権者教育の授業例」 四天王寺東中学校高等学校 社会科教諭 成田裕政
3) 「デジタル教科書活用」(仮) 亀岡市立亀岡川東学園 英語科教諭 坂上 渉
分科会Ⅱ「新しい教育実践に向けて(事例)」ブレイクアウトルーム2
1)「SNSトラブルから学び、成長する指導」 大阪暁光高校 北辻研人
2)「学園内大学進学クラスの1期生の活動について〜摂南大学への推薦を前提とした探究活動の経過発表〜
常翔啓光学園中学校・高等学校 外村真也
3)「新学習指導要領の「観点別評価どうする?」から2年~成果と課題、それからどうする?~」
東海大学付属大阪仰星高等学校 教頭 阿部守勝
|
17:20 | まとめ および 諸連絡 クロージング |
※3 リアル会場(大阪私学教育会館)でも、原則個人のデバイスで接続いただきますのでご了承ください。
※4 企業展示の案内は、当日参加のリアルの方も案内できるように会場にて一覧表を配布させていただきます。
※5 3月中旬頃に 今回参加いただく「Zoom」の情報をお知らせさせていただきます。